旅する似顔絵屋さんのゆるゆる日常絵日記

似顔絵のコト、生活のコトつづります。

数年ぶりの出張で改めて感じた宮城県の車の運転の印象

出張の仕事で何年かぶりの
宮城県へ車で行ったのですが、
その時に感じたのは、
ずいぶんスピードが早いな〜
と思いました。

 

二車線を走っている時に
隣の車線を走るスピードがとにかく速い。
自分が住んでいる岩手県の車道では
見られないような速度。
体感としては80キロ以上は
出てるんじゃないかという気がする。
そんなに出さなくても
追い越せるんじゃないでしょうか…。

 

三車線を走っている時も
同じような感覚で、
ちょっと車間距離が空いている
車線があれば、
そこに割って入りながら
追い越して行ったりと
危なっかしい運転をする車も見かけた。
これも岩手県ではあんまり
見かける事はないです。

 

県民性なのか、
それともたまたま自分が
そういう場面に出くわしただけなのか
分かりませんが、
少なくとも運転が荒いなという
印象を受けた事は事実です。

 

実際今回のイベントで来てくれた
宮城のお客様にもこの話をすると、
宮城県の運転マナーの悪さは
いつもの事みたいな感じで答えていました。
う〜む、そうなんですか…。

 

数年前を思い返すと、
これは仙台市内での話ですが、
確かに車で走っている時に
とても怖かった印象があった。
ぶつかるんじゃないかという不安や
恐怖を常に感じていました。

そして今日の帰りも
仙台市内を通りましたがやっぱり怖い。
車線変更する時すごくヒヤヒヤしました。
やはり岩手県とは違うと確信しました。

 

宮城県
また仕事で訪れる事もあると思うので、
より一層運転には
気をつけたいと思います。

・出店のスケジュールの詳細は
ホームページをご確認ください。
https://www.nigaoe29.com/

・X
仕事の近況やオリジナルの作品など
https://twitter.com/nigaoe29

instagram
お客様の写真やリール動画
https://www.instagram.com/nigaoe_29

YouTube
お客様を店内で描いた
ショート動画を配信中!
https://www.youtube.com/@nigaoe29